《 河鍋暁斎とは 》

河鍋暁斎

河鍋暁斎(1831年-1889年)は、浮世絵、狩野派をはじめ多様な流派に学びながら独自の画法を確立し、幕末から文明開化期にかけて仏画、美人画、花鳥画から風刺画まで幅広い作品を世に出した絵師です。
数え10歳で駿河台狩野派に師事した暁斎は19歳という若さで修業を終え、その後も伝統的な土佐・住吉派、円山四条派、琳派など流派を問わず画法を学びます。
「画鬼」と称されるほど高い画力を持ち、明治14年(1881年)には、イギリスの建築家ジョサイア・コンドルが入門するほど国内外に名をとどろかせました。
暁斎は幕末にはいばらを継いだ三代目直次郎と懇意にしており、店主を訪ねる様子は「暁斎絵日記」に度々登場します。
はいばらの資料室である聚玉文庫には、河鍋暁斎の筆による団扇絵「福女」「鶏図」、千代紙「重陽」「牡丹」をはじめ十二か月の ぽち袋や便箋類が保管されています。
また暁斎の娘である暁翠の筆による摺物が多数残されており、長期に渡り深い交流を結んでいたことが分かります。

Kawanabe Kyosai (1831-1889 ) was a Japanese artist active during the late Edo period and the beginning of the Meiji period. He had established his own painting method while learning from various schools such as ukiyo- e and Kano school. Kyosai is known as a talented painter who left many types of artworks, including Buddhist paintings, drawings of beautiful women, bird-and-flower paintings and caricatures. In 1881, the British architect Josiah Conder become an apprentice of Kyosai. Kyosai was intimate with Haibara’ s third-generation owner Naojiro. Accoring to "Kyosai’ s Picture Diary", he had visited the store frequently and enjoyed talking with the owner. Haibara’ s library preserves various artworks by Kyosai and his daughter, Kyosui, which represent a long-term interaction with Kawanabe Family.

河鍋暁斎の菊花 河鍋暁斎の牡丹

《 初刷について 》

河鍋暁斎の牡丹
初刷200枚を販売しております

はいばら木版摺美術画「牡丹」「菊花」は現在「初刷200枚」を販売しています。
初刷とは職人が製作した新しい木版を初めて使用した木版画を指し、線の美しさなど木版画本来の美しさが際立つといわれています。

河鍋暁斎の牡丹

額装の素材は、アルダー天然無垢材を使用し、枠を組んでから仕上げをする「挽き込み留め接ぎ」のためカドの仕上げも美しく丁寧に仕上げております。

榛原木版画とは

河鍋暁斎商品一覧

[ 並び順を変更 ] : おすすめ順 / 価格順 / 新着順
1-2 / 2
1-2 / 2

営業日カレンダー

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
 はオンラインショップの定休日です。実店舗とは異なります。
営業時間は10:00〜16:00です。

※オンラインショップに関するお問い合わせは下記までお願い致します。
お問い合せフォーム
  • グッドデザイン賞受賞「蛇腹便箋シリーズ」
  • Instagramご紹介アイテム
  • 税込み5,500円以上送料無料
  • 初回購入時に新規会員登録で300pointプレゼント
  • ギフトラッピング承ります
  • お客様インタビュー「わたしの愛用品」
  • 日本橋・榛原と日本のこよみ「季節の特集」
  • 日本橋・榛原の「手しごと特集」
  • POSTORY近藤千草さんと作る「手紙の時間」
  • 榛原のメールマガジン
営業時間
月曜日〜金曜日 10:00〜18:30
土曜日・日曜日 10:00〜17:30
休業日
祝日、年末年始
所在地
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー(Google map
日本橋駅(東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線)B6出口直上

日本橋榛原コーポレートサイト

TOP