節分–陽たる春を呼ぶ-

新しい春を迎える前の大みそか

立春を過ぎると、暦の上では春がやってきます。

立春の前日に当る節分は、新しい春が始まる前の大みそかです。
新年を迎えるにあたって、邪鬼や疫病を払う行事が、古くから行われてきました。
現代でも、「鬼は外 福は内」の掛け声とともに豆をまき、家を浄める風習がありますが、ここで追い払う「鬼」とは、一体何を表しているのでしょうか。

鬼は隠れていて形を現さない物とされ「隠」と書きます。
目に見えない邪気や、形の見えない災害、病、飢餓など人間の想像を超えた恐ろしい物の象徴とされました。

同時に、「隠」は「陰」に通じ、「陽」の対極にあるもの。つまり、冬をあらわします。
「魔滅」という字をあてて鬼を滅する意味合いを持たせた福豆をまき、冬の陰気を退散させ、「陽」たる春を呼ぶ。
節分は、そんな新しい年への期待を込めた行事なのです。

鬼を滅する豆

豆まきの行事は、古代中国から伝わり、平安時代の宮中で行われていたものが、江戸期に一般に広まったと言われています。
穀物には、強い生命力が備わっていると信じられており、特に豆には魔よけの呪力があるとされていました。
豆まきの後は、新年の健康と多幸を祈って自分の年齢より一つ多く豆を食べます。

鬼を滅する豆

春の象徴である椿

木偏に春、という文字を書く椿は、来たる春の象徴です。 椿の花を、糸でつないで首飾りを作る遊びから、柴田是真が榛原に提供した図案の中では、落椿と糸、針に見立てた松葉が描かれています。

春の象徴である椿

節分が終わると、翌日は立春。春の気が立つ日とされています。
心持を新たに、新しい季節を迎えましょう。

【節分】 に登録されている商品

4件の商品が見つかりました

おすすめ順    価格順    新着順

4商品中 1-4商品

前へ
次へ