絵はがき「かきつばた」<伊藤綾春>
165円(内税)
明治期に榛原の美術顧問をつとめた「伊藤綾春」の図案を絵はがきに復刻いたしました。
絵はがき「百福」<河鍋暁斎>
165円(内税)
幕末明治に活躍した河鍋暁斎(1831〜1889)の手掛けた榛原団扇絵「百福」を絵はがきに復刻いたしました。
千代紙小箱 おしどり
990円(内税)
涼やかなおしどり柄の千代紙で仕立てた、名刺サイズの小箱です。
千代紙文箱 おしどり【サイズリニューアル】
1,650円(内税)
蛇腹便箋レターセットが入る、文箱です。
懐紙 色ふち
561円(内税)
刷毛引きの手法で、ふちを染めたお懐紙です。
榛原千代紙 六花
1,650円(内税)
明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。 【六花】は、多様な雪輪紋の中に紋様が組み込まれた色鮮やかな千代紙です。古来より、雪は清浄さの象徴であると同時に、地中に大量の水を補給して、翌年の豊作に繋がる事から、繁栄の兆しとなる縁起物でもあります。
朱印帳 おしどり
2,310円(内税)
おしどりの千代紙で表紙を仕立てた、オリジナルの朱印帳です。
型染柄ぽち袋 流水に梅
550円(内税)
榛原に伝わる「伊勢型紙」の図案を用いて、ぽち袋を仕立てました。デザインの基礎となっているのは、江戸時代より榛原に収蔵されている型紙です。
型染柄ぽち袋 ふくら雀
550円(内税)
榛原に伝わる「伊勢型紙」の図案を用いて、ぽち袋を仕立てました。デザインの基礎となっているのは、江戸時代より榛原に収蔵されている型紙です。
型染柄ぽち袋 花つなぎ
550円(内税)
榛原に伝わる「伊勢型紙」の図案を用いて、ぽち袋を仕立てました。デザインの基礎となっているのは、江戸時代より榛原に収蔵されている型紙です。
はいばらカード 浮彫和紙「重陽」
770円(内税)
上質な手漉き和紙の上に榛原千代紙「重陽」の文様を浮き彫りにしました。大切な方へ様々なご用途にご利用ください。
はいばらカード 浮彫和紙「金魚」
770円(内税)
上質な手漉き和紙の上に、榛原の金魚柄を浮き彫りにしました。 尾ひれをなびかせ、水中に遊ぶ金魚の姿が、涼しげな一枚です。大切な方へ様々なご用途にご利用ください。
朱印帳 浮彫和紙 かさね
2,970円(内税)
純白の和紙に、千代紙の文様を浮かべた浮彫和紙の朱印帳。 十二単の襲(かさね)を思わせる表紙の色合わせをお楽しみください。
四方紅 小
660円(内税)
刷毛引きの手法で、四辺を染めた敷紙です。
四方紅 大
1,430円(内税)
刷毛引きの手法で、四辺を染めた敷紙です。
六角筆筒 桜に橘
1,100円(内税)
桜と橘を紋様化した愛らしい千代紙で仕立てた、オリジナルの筆筒です。ペン立て、小物入れにもご利用いただけます。
榛原ノート 桜に橘
1,540円(内税)
桜と橘を紋様化した愛らしい千代紙で表紙を仕立てた、オリジナルの横罫のノートです。
朱印帳 桜に橘
2,310円(内税)
桜と橘を紋様化した愛らしい千代紙で表紙を仕立てた、オリジナルの朱印帳です。
榛原千代紙 てかがみ 桜に橘
880円(内税)
榛原千代紙を使った携帯用鏡です。
榛原革小物 天溝がま口 重陽 山吹
14,850円(内税)
榛原の意匠を使った文庫革の「天溝がま口」です。文庫革は、型押しをした白革に、職人が手仕事で一つ一つ彩色を施し、漆で古びをつけた工芸品です。90年以上の歴史を持つ文庫屋大関様のご協力で仕立てられました。
絵はがき「重陽」<河鍋暁斎>
165円(内税)
幕末明治に活躍した河鍋暁斎(1831〜1889)の手掛けた榛原千代紙「重陽」の図案を絵はがきにいたしました。
絵はがき「春の日」<柴田是真>
165円(内税)
榛原と親交の深かった幕末の絵師・柴田是真(1807〜1891)の筆による「春の日」を絵はがきにいたしました。
菊花扇子
7,700円(内税)
はいばら木版摺美術画「菊花」の発売を記念して、木版彫師 三代目関岡扇令が手掛けた木版の線画の描写を使用し、扇子を仕立てました。バリエーションより、紺色、紫色お好きな色をお選びください。
はいばら 千代紙おりがみ
990円(内税)
厳選された和紙を使い、職人が手作業で色をのせております。創業より現在に至るまで、多くの美術家に依頼してきた図案をもとにしている「はいばら千代紙」をお楽しみください。
絵はがき 「うさぎのおもちゃ」<柴田是真>
165円(内税)
絵画、蒔絵、漆絵の分野で活躍した柴田是真が榛原に提供した図案より「うさぎのおもちゃ」を絵はがきにいたしました。
絵はがき 「梅に鶯」<鈴木 華邨>
165円(内税)
榛原製 「十二ヵ月 絵短冊」 より 「梅に鶯」の図案を 絵はがきにいたしました。
はいばらカード 玉紅シリーズ 梅
550円(内税)
花鳥が描かれた日本画のグリーティングカードです。中は無地なので自由な用途にご利用頂けます。
榛原製 絵はがき 柴田是真「花くらべ」
660円(内税)
幕末明治に活躍した漆工、絵画の作家柴田是真作画の摺り物「花くらべ」シリーズの中から、厳選いたしました8絵柄を、絵はがきに仕立てました。
榛原復刻図案ぽち袋 紅葉
550円(内税)
秋の景物である紅葉を彩り豊かに表しています。榛原製、明治時代末期の半襟模様図案「紅葉」を元にしています。
はがき 色ふち画仙紙
528円(内税)
ふちを染めた画仙紙葉書です。展開は紅、茶色、紫、黄緑の4色。同色の葉書が10枚ずつ入っています。
140商品中 1-30商品